SSブログ

【iBookクラムシェル】iBookクラムシェルをCFでSSDに [iBook]

【注意】改造は自己責任が基本です。間違っても文句いわない。文鎮や漬物石になっても泣かない勇気を持ってください。この記事読んで失敗しても何ら責任は負いません。あしからず。


前回から躊躇していたiBookクラムシェルですが、せっかくの機会ですのでCFでSSD化しました。

CF(CompactFlash)にはHDDとして動作することができるそうです。ただし、書き換え回数に限界があるそうな。ま、あんまり使わないし、いいかなと。

今回準備したCFはamazonの


Transcend 4GB CF CARD (133X、 TYPE I ) TS4GCF133

Transcend 4GB CF CARD (133X、 TYPE I ) TS4GCF133

  • 出版社/メーカー: トランセンド・ジャパン
  • メディア: Personal Computers



を準備。1000円ほど。

4GBで1000円ですよ、ダンナ。時代は変わったもんです。

当然、CFだけでは接続できませんので、IDEに変換するアダプタが必要になります。

今回は、





を準備しました。1500円ほどだったと記憶しています。

IMG_1066.jpg

対象となるiBookです。分解をしてHDDを取り出すのですが、すんごい難しい。

ですので、当然教科書的なページをググりました。今回はこちを参照しました。

Kerosoft : Modus Operandi [ iBook G3 クラムシェル 分解&HDD交換Add Star]

iPadを横に置いて眺めながら分解。一昔前は、書類が散乱していた我が部屋もすべて電子化&クラウド化した今、とってもスッキリしました。

さて、トルクスドライバを持ってきて

IMG_1067.jpg

ひっくり返して、バッテリをはずし、

IMG_1071.jpg

背面のネジを外します。

IMG_1072.jpg

ネジを外したら、またひっくり返し、蓋をあけてキーボードを外します。キーボード上部の数字キーの近辺につまみとネジがありますので、ネジを開け、つまみを下げて取り外します。

IMG_1074.jpg IMG_1073.jpg

AirMacカードです。これも大変安くなりました。ヤフオクでゲットしたものです。これも外していきます。

IMG_1075.jpg

キーボード下のネジ、それにCDドライブを開けて裏側のネジを外します。
IMG_1076.jpg IMG_1077.jpg

このあと、キーボード側のカバーを外していきます。マイナスドライバーを駆使しながら開けていきますが、注意が必要です。

・カバーとトラックパッドが一体化していますので、ケーブルに注意して開けます。
・スピーカーも一体化してケーブルがくっついています。途中で分離できるようになっているので外します。

IMG_1078.jpg IMG_1079.jpg

実を言うと、この段階でトラックパッドケーブルを引っこ抜き、あわや大惨事になるところでした(^_^;)

カバーを取り外したら、キーボード下のカバーを外します。

IMG_1080.jpg IMG_1081.jpg

メモリ、キーボードケーブル、トラックパッドケーブルを外します。キーボードは持ち手があるのでグイッと上に引っ張ります。

IMG_1082.jpg

トラックパッドケーブルのソバにあるネジはラジオペンチで外しました。六角レンチなかったもんで。

IMG_1083.jpg

そして、光学ドライブを外していきます。ドライブを留めているネジを外します。

IMG_1084.jpg

ここからは、ネジをとにかく取り外します。後でわかんなくならないように、ちゃんと分類しときましょう・・・・。とは言ったものの、毎回「?」となるネジが出てくるのはナイショ。

IMG_1085.jpg

銀色のカバーも外すとモデムカードが出てきました。これも取り外します。

IMG_1087.jpg

モデムカードを外したあとにまたカバー。これも外します。

IMG_1089.jpg

ここで、本来ならさらにネジを外していくのですが、よだきいのでカバーを持ち上げます。HDDが見えるので取り外しました。カバーでケガをしないように。

IMG_1089.jpg IMG_1090.jpg

HDDを取り外したところで、今回の主役、CFとコンバータを取り出します。IDEのHDDモドキになりました。

IMG_1091.jpg IMG_1092.jpg

さっそく取り付け、元通りにカバーやらネジをはめ込んでいくとおしまい。

IMG_1095.jpg

体感速度はそんなに変わらないような気がしますが、なんせHDDの音がしない完全なる静音環境が整いました。僅かな出費で、学生時代からの悲願が成就して嬉しいことこの上ないです(^O^)

そして必要なくDarkSide Of the Macでスクリーンセーバーを楽しんでいます(゚∀゚)







nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。